月別アーカイブ: 2012年12月

宮崎 ゆすの木(2012年、四苦八苦の1年でした。)

2012年いろいろな意味でとても大きな1年でした。本当にたくさんの出来事がありま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎コテージ ゆすの木(記憶に残るもの)

旅先で出会う言葉は、不思議と記憶に残るものです。森の中で、ひとりの男が何かを語っ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎コテージ ゆすの木(心は心に語りつける、クリスマス)

また、木霊も飛び交い、この場所、砂漠のような人生におけるオアシス、自然に会った旅 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 炭火料理&コテージ ゆすの木 (冬の木霊たちとの戯れ) 

私たちはいつも過去のことや未来のことで頭をいっぱいにしながら生きていて、現在のこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(森に癒される風景)

街角の灯りや、にぎやかさは無い森の中。快適な空間は、そこでくつろぐ時間とともに、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 カフェ、レストラン&コテージ(感謝を持つという力)

ポインセチアの花言葉は「あなたの幸せを祈る」そんなメーセージの添え書きには、お … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎コテージ ゆすの木(ひとりひとりのバランス)

「数寄屋」、すなわち非対称的に造られた小屋には、不完全性ゆえの崇拝がこめられてい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(壷中日月長、寒い日のあたたかみ)

禅が東洋思想にもたらした最大の貢献は、日常のささやかな暮らしを、精神界と同じ、大 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

コテージ ゆすの木(冬は温かく、朝食には「とろろ汁料理」)

「観天望気」といえば、今は山歩きの気象学という雰囲気でも「望気」というのは軍事技 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

コテージ cafe , Restaurant & 炭火料理 ゆすの木(居心地のいい「巣づくり」)

久し振りの前菜料理の写真。作り手からのメッセージや素材のこだわりが伝わるとありが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(さてどちらへ行かう風がふく)

ふるさとに里帰り、「宮崎にこんな場所あったとは?是非次はゆっくりします。」有り難 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(思い出の残しかた。) 

月にすむのはウサギかカエルか?日本人に内在した自然の生活。「生命」を追い求めた果 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント