月別アーカイブ: 2017年8月

宮崎 コテージ ゆすの木(旅の目的は様々。!!)

導かれるまま、奥え奥え。ここは、高岡の奥座敷。あれ、行き止まり?いや、道はまだあ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(奇跡の川、ゆすの木の川。)

音楽に、手拍子、足拍子。川に飛び込む兄弟もいる。蟹取るご家族もいる、みんな、この … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(静かな8月最後の土曜日!!)

いらっしゃいませ。まいど。客呼びたいのは商人だけじゃない、ここは高岡、川と山の街 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(肩を並べて歩く人生。!!)

毎日遊びたい、でも毎日遊べない。それは、この国では当たり前、遊んでばかりだと、面 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(炎天下の自転車。!!)

いつもの道、ゆすの木から裏道の瓜田ダムへ。タクちゃんとのアディの思い出写真。その … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(美人達の女子会。!!)

1枚の写真開けると笑顔ぎっしり。小さな1枚から、宮崎を誇るヤマトナデシコの気持ち … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 ペット 宿# ゆすの木#(宮崎の不思議??)

料理長と木霊達との約束、はるか昔の伝説。山奥で、大きな岩に刻まれた古代文字を見つ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(心で描く、BBQと仲間と家族!!)

神秘の木立に囲まれ、木霊が見守る。鎮魂、結界への通路。不思議に生きてるこの場所で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(うるおい、花咲く、川端会議。)

かれない川、つきない自然、ここでの、はじける笑い。水鉄砲、ここはゆすの木の川、お … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(太陽の国、宮崎。!)

男のロマンに女の甲斐性。汗も涙も旅先に流し、真からの太陽の光もなんのその、暑いと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(ご先祖様へ感謝。)

生きている。!!旅にも遊びにも、仕事にも、先祖様が生きていたから今の営みが私達に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(お盆も子煩悩!幸せの子供達!!)

ひまわり畑が夕日に染まる。黄金色、やがて生まれてくる。幸せの色だ。「幸せの黄色い … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(宮崎の海はアルカリ。その恵み!!)

青島ういろう、宮崎のお土産に。手頃て歴史も古いお土産、手渡した友に「ありがとう」 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(迎え火のおもてなし。)

お客様来れば、木霊が増える、家を守るのも、伝統を守るのも 難しい時代、家の神技こ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(何故かゆすの木の川はパワースポット。!!)

いつもの通勤道路の日南高岡線、初めて通ると思える人もいる、週末に来ると観光スポッ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(新たな言霊との会話。!!)

まほろばにしたいこの場所、ことだまが見える人も多くを教えてくれた。色んなお客様に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(小さな宿も私達のほこり!!)

俺たち、男だけの接客術。山を駆け、大地を蹴り、瓜田ダムを駆け抜ける!!暑い最中も … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(台風が来ると、静寂の宿となるのです。)

いつも、この場所を歩く。お客さま達の横顔も、声も、歩く姿も。私の知らない場所の良 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(異国の地も,人は人なり!!)

ともに笑う、互いに争う、寄り添い生きる。自然の住まい。世界の人と人が近い場所。こ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宮崎 コテージ ゆすの木(自分達の手作りBBQ.!!)

楽しむ人も、友人達も、みな顔なじみ。会話を仕切る、場を仕切る、そして花開く。笑い … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ